忍者ブログ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]



子供の頃から漫画やゲームはファンタジーものが好きで、
そのあたりの影響で、耳長エルフや精霊や魔物などの不思議生物が好きで。
魔法や歴史のある世界が好きで。
それらが存在するものこそがファンタジー!みたいに思うところがあるんだけれど。

最近はもう少し、現実に近くて、
でも不思議要素はあるものが落ち着くなあと感じるようになって。
けど機械や学園モノ色恋モノは苦手で落ち着かないから、
自然と空気と、不思議でちょっと変わった人々や生物が息づいているような世界がいい。

それはそれとして、
長いこと頭の中で転がしていたものが、うまく形にならないのは何が原因かなと考えてみたり
欲張りすぎてるのか、もっと単純にしたほうがいいのか、
さてそれは一体なんだろう。自分はこのキャラクターたちで描きたいと思ったものはなんだったんだっけ
そんなことをぼんやり考えながら、とりあえず絵の練習をしています。
手は動かしておかないとね。描き方忘れたら元も子もないのでよ。

PR


ダンジョン飯

アニメ第2クールのOPめちゃ楽しそう~♪
黄金鄕の人々も楽しげで、ヤアドがくるくる♪シスルもデルガルと一緒にくるくる♪嬉しいな
鍋に入っている自分たちを見てにっこりするライオスたちにはちょっぴり狂気も感じる(笑)
EDイラストも再び描き下ろしとは・・!九井先生はいったいどれだけの数を描き下ろしていらっしゃるのか・・?!
グッズやDVDジャケットにEDイラスト・・まとめたものをいつか書籍化してほしい・・!!!
描くことが本当に好きなお方なんだろうなあ

また一つ歳を重ね、そしてケーキは美味しかったのです。(完)
ところで赤穂浪士って何人だっけ





アニメの辺りを確認するつもりで読み返していた「ダンジョン飯」を
結局最後まで読んでしまっていた。
九井諒子さんの絵はなんていうか・・すげー・・かっこいい&上手い&生物愛が半端ない!!
可愛いもあるし、笑いもあるし、
たまにゾクッとするほど色気を感じさせるカットもある。
テーマも表現もなにもかもがすごくって、
どうしてこんな絵が漫画が描けるんだろう・・努力?好奇心?向上心?・・全部かな

ダンジョン飯世界のお話をもっと読みたいなあ・・!
外伝とか異聞とか番外編とか・・九井諒子さんの手で描かれたもので見たい・・!


アニメの第1クールも今日まで。良薬回まで入るのだったら、
第2クールはもしかしたら、ダンプリング回までいってくれるかな。めっちゃ見たい~!
後半も好きな展開の多い作品だから、最後まであると嬉しい。

お、新しいキービジュアルに、PVが出てる・・!
続きも楽しみだなあ。イズツミもくるぞー



るんるん♪


メディバンでの練習を兼ねて、昔描いたものをリメイクしようかともぞもぞしていたのだけど、
絵だけ新しくしても・・なにか・・楽しくない・・。うーん



ふと思って、X(旧ツイッター)の交流用アカウントを退会しました。

あまり呟いていなかったし、とくに約束もない今だから。
アカウント消すのはもう何度目だか。いつもすぐ再開してしまうので、
ずっと悩んでいてみたけど、ずるずる悩む時間の分だけ何かを損なっていくようで・・
やりたくなったらまた始めればいいさ

当分はブルースカイと、手書きブログ、それとこのブログが活動拠点です。