忍者ブログ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

ガッシュ2
前作と変わらない熱さと面白さがあって、毎回楽しみ!!

それに加えて、成長した魔物と人間双方の姿を見られるのが嬉しい。
次はだれなんだろうって。それも楽しみ!!
               (単行本派のつぶやき)

PR


じりじりと待っていたTaizoさんの画集が届いた~!


静かな世界を覗くみたいな感じかな・・
髪の黒い子も白い子も、どこから来てどこへ行くのかな~

と想像してみたくなる絵本です。

ブルースカイの方で作品を拝見してから、いいなーと思っていた方だったので、
画集発売と知って、(気づくのは遅れたけど)即飛びついていました。
お盆期間中だったのと、受注生産製だから結構時間が空いてじりじり・・でもやっとキタ!
私がいいなー、と思ったイラストもきっちり入っていて嬉しい。
製本もきれいで、とても良い本です。


大河ドラマ「光る君へ」の全国巡回展へ行ってきました。
待ってた~!!!

まひろの着物と扇子。俳優さん方のサイン、VR体験などを見てこれました。
VRでは、五節の舞を舞うまひろが目の前にいるみたいに見えて、すごかった。近~!
まひろの目がきょどっているのもよく見えた。(ミチカネを見つけちゃった場面かな?)

「せごどん」の時もVR体験映像で主演俳優さんが裏方を案内してくれる映像を見たけど、それも本当に目の前にいるようですごかったっけ・・。

最後にカルタスタンプを押して、応援メッセージを残して帰ってきました。



こちらは、本日の熊本城さん

毎日、あっついね~!!!


■風の妖精たち/メアリ・ド・モーガン作 矢川澄子訳(岩波少年文庫)
挿絵 オリーブ・コッカレル
風の妖精たち/池と木/ナニナの羊/ジプシーの杯/声を失ったオスマル/雨の乙女/農夫と土の精

妖精たちの力や気まぐれに翻弄される人間たちのお話、といった感じの童話集
「池と木」の話が好きかな・・挿絵はちょっと生々しい気がしたけれど
「雨の乙女」は読みながら、「蟲師」の水に還った男の子の話を思い出したよ


午後、テレビから流れる懐かしい時代の歌を聞いていたら、
しばらく聞くことも思い出すこともなかった、
昔好きだった歌をいくつか思い出したので、メモしておこうと思います。


水に挿した花/中森明菜(水曜グランドロマン主題歌)
今日の日はさよなら/森山良子(小学校の下校時間に流れてた)

「みんなのうた」より、
風のオルガン
大きな古時計
まっくら森のうた/谷山浩子
メトロポリタンミュージアム

子供の頃の私は静かな曲調の歌が好きだったんです
歌詞より曲が好きだったのものが多いため、後年アレンジや別人により歌われたことにより、
昔の曲が聞けなくなってしまうことは、個人的に悲しかったりする。
好きな歌の好きなバージョンだけまとめて聞けたらいいなあ

・・ついでに思い出した、ネットで聞いて好きになった歌も

Oからの始まり/KOKIA