忍者ブログ
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

もう少し色鉛筆に触れていたくて、
インクトーバーお題に挑戦!  第5.5回

【今回のルール】
お題はinktober2021を活用する
ジャンルは固定せず、やれる範囲でやる
色鉛筆で彩色する


PR


■営繕かるかや怪異譚 その参
待ち伏せの岩/火焔/歪む家/誰が袖/骸の浜/茨姫

図書館に予約していた、かるかや最新刊の順番が回ってきました。2ヶ月待ったよー
いつもながら表紙のイラストが素敵で、まじまじと眺めては何かを見つけて「ヒャッ」となる
違う視点からの意見って大事だよねと思ったり
ドールハウスを覗いてみたくなったり
代々祟るお話がくると、キタキタキターってなる(笑)
静かに訴える幽霊のお話はなんだか切ないです
隈田さんや尾端さんが登場するとホッとするし、住職の秦さん、造園の堂原さんもいいなあ
最後のお話の、職人さんたちの話しぶりがとても好い



*****

先日、BS映画で「ツレはうつになりまして」を見ました。
すると一緒に見ていた母が、原作を読みたいというので、借りたのをきっかけに、
細川貂々さんの作品をたくさん借りてよんでました。・・18冊くらい読んだかな?
読んだ順序は必ずしも発行順ではないけれど、
他人の人生がまるまる描かれているものを読む、というのもなんだか不思議で
自分自身の人生の一部を切り取って、作品としてまとめるってどんな感じなんだろうな

自分はそんな風に割り切って整理できるかな
何かの拍子に思い出しただけで、感情が渦巻いて時間を忘れてしまうくらいなのに


身の回りを早く整理して片付けないとなあ


気晴らしのらくがき
オリキャラのいつもニコニコしてるひと。侶偲さん


やっと見つけた!
近所の店で見かけなくて、こっちには来ないのかな~とか思ってた
わーい。サクサク美味しそうだな。勿体無いからしばらく飾っておこう♪




11/17
グエルもみっけたので、並べてみる(^O^)



この二人、どうなるのかなあ
出会いは最悪だけど、いい奴だよねグエル。良好な関係になれるといいね

インクトーバーに挑戦 第5回!

絵のサイズ:9.1cm×12.2cm
使用画材:marumannのSKETCHBOOK 12.2cm×17.4cm 並行(中性紙)
鉛筆・消しゴム・ゲルインクボールペン・色鉛筆


今回のテーマ:
ジャンルは固定せず、描きたいものを描く
公式のお題は取り入れられれば使用する。こうと決めない
色鉛筆で彩色する